+リアルな農機を操縦できる
+農業だけではなく酪農や林業もできる
+公式で日本語化に対応
+マルチプレイ可能
+農業だけではなく酪農や林業もできる
+公式で日本語化に対応
+マルチプレイ可能
-Cons
-とんでもない時間泥棒
-マルチプレイの資金システムが少々不便
-特需への依存度が高い
まずリアルなポイントとして、プレイヤーはスタート時点で借金を背負っています。初期費用の掛かる農家らしいですね。さらに借金を積み上げてより良い農機を購入するための資金に回すこともできます。
この借金で購入した農機を使用して畑を耕し、種を植え、時間を待って収穫し、需要に合わせて売却する、そして農地を再び耕し……というように繰り返していくことで資金を得ていくことになります。資金が貯まればより良い農機を購入することができるようになり、できる農業の範囲も拡大していきます。
今作の特筆すべきポイントとなるのが「林業」です。そこいらに生えている木を切り倒して材木として売却することによって収入を得ることができます。どう見ても公共の木ですが、役所に怒られたりはしません。木を植える為の機械もありますが、出番は大分後になってしまうでしょう。
このゲームに「ゴール」はありません。敢えてゴールを設定するのであれば「飽きた満足した瞬間」ということになるでしょう。
ちなみに私はこのゲームをマルチプレイでフレンドと2人でプレイしていました。デフォルトだとお金はホストに統合されるようになっているため、参加者に自由に買い物をさせたい、という場合には設定を変える必要があります。また、時間の加速などについてもホストが行うことになるため、しっかり意思疎通ができる人とマルチプレイをすることをオススメします。
よく「作業ゲー」なんて言葉が悪い意味で使われることがありますが、このゲームはまさに「作業」がそのままゲームになっています。……農業従事者の人にはオススメしません。自宅でも仕事をすることになります。
ちなみに、この度Farming Simulator 16がWindows,PSVitaで発売されます。気になった人は、新作を待ってみるのも良いかもしれません。PC版なら、セール待ちも手です。
-マルチプレイの資金システムが少々不便
-特需への依存度が高い
総評
ヤギシミュレーターやティーパーティーシミュレーターなど、昨今様々な「シミュレーター」ゲームが登場しゲーム界を賑わせています。どちらかと言うと「アホ」なゲームが多いジャンルではありますが、このFarming Simulatorはそういった類のものとは少々毛色が違います。ともかくリアルな農業をシミュレートすることができるようになっており、自分の思うがままの農場を作り上げる事が可能です。まずリアルなポイントとして、プレイヤーはスタート時点で借金を背負っています。初期費用の掛かる農家らしいですね。さらに借金を積み上げてより良い農機を購入するための資金に回すこともできます。
この借金で購入した農機を使用して畑を耕し、種を植え、時間を待って収穫し、需要に合わせて売却する、そして農地を再び耕し……というように繰り返していくことで資金を得ていくことになります。資金が貯まればより良い農機を購入することができるようになり、できる農業の範囲も拡大していきます。
今作の特筆すべきポイントとなるのが「林業」です。そこいらに生えている木を切り倒して材木として売却することによって収入を得ることができます。どう見ても公共の木ですが、役所に怒られたりはしません。木を植える為の機械もありますが、出番は大分後になってしまうでしょう。
このゲームに「ゴール」はありません。敢えてゴールを設定するのであれば「
ちなみに私はこのゲームをマルチプレイでフレンドと2人でプレイしていました。デフォルトだとお金はホストに統合されるようになっているため、参加者に自由に買い物をさせたい、という場合には設定を変える必要があります。また、時間の加速などについてもホストが行うことになるため、しっかり意思疎通ができる人とマルチプレイをすることをオススメします。
よく「作業ゲー」なんて言葉が悪い意味で使われることがありますが、このゲームはまさに「作業」がそのままゲームになっています。……農業従事者の人にはオススメしません。自宅でも仕事をすることになります。
ちなみに、この度Farming Simulator 16がWindows,PSVitaで発売されます。気になった人は、新作を待ってみるのも良いかもしれません。PC版なら、セール待ちも手です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見・ご感想、お待ちしております。